Works
Online Store
Gallery
『GASBOOK』を手がけるGAS AS INTERFACEが、 山梨・北杜の拠点「GASBON METABOLISM」にて開催するイベントに、 ライブアートブックスも出展者として参加いたします。 八ヶ岳の自然とGASBONの開放的な空間の中で、 地域を愛する人々とともに、アートブックやZINEの展示販売をはじめ、 トークイベント、アーティストウォーク、ワークショップ…
2024年に印刷させていただいた、Kim Hak様の写真集 「MY BELOVED」が、 104年の歴史を誇り、世界で最も名誉のあるデザインのアワード「ADC ANNUAL AWARDS」にて、 Image-Driven Booksの部門でBRONZE CUBEを受賞しました。デザインは林琢真様です。 カンボジアの写真家Kim Hak様による写真集『MY BELOVED』…
2025年4月26日(土)より大阪市立美術館にて開催中の特別展「日本国宝展」に協力企業として参画し、展覧会図録のデザイン・印刷および広報物の印刷を担当しております。 本展は、大阪・関西万博の開催を記念し、また大阪市立美術館のリニューアルオープンを祝して開催される特別展です。 昭和45年(1970)の大阪万博以来、55年ぶりに大阪で開催される国際博覧会の年に、昭和11年(1936…
「中平卓⾺ ⽕―氾濫」展(東京国⽴近代美術館、会期 2024年2⽉6⽇〜4⽉7⽇)図録は、展覧会同様に⼤変ご好評を得て、会期終了間際の刊⾏であったにもかかわらず、刊⾏直後に完売となりました。 この間、増刷に向けて検討を続けてまいりましたが、この度、「再販版」として販売を再開する運びとなりましたことをここにお知らせいたします。 なお、資材等の⾼騰もあり、改定価格にての販売となりますことをご了承く…
神宮前にリニューアルオープンするアートギャラリー「LAG(LIVE ART GALLERY)」では、 南インド・チェンナイを拠点に奇跡の出版社とも呼ばれるタラブックスとコラボレーションをしたショートフィルムと それに連動して制作したオリジナル書籍による企画展「FLUKES ARE NO MISTAKE−タラブックス、失敗と本づくりの未来−」を開催いたし…
ギャラリーNEW OPEN 特別展 「FLUKES ARE NO MISTAKE -タラブックス、失敗と本づくりの未来-」 上映会+トークイベント のお知らせです。 ※大好評につき、定員に達しました為、受付は終了いたしました。 9/9(土)、インドからタラブックス代表のギータさんと映像ディレクターのアルンさんが 今回のイベント…
新たにギャラリーがリニューアルオープンいたします。 随時情報を更新していきますのでよろしくお願いいたします。 LAG(LIVE ART GALLERY) ライブアートギャラリー オープン日:2023年9月8日 (金) 営業時間:13:00 – 19:00 〒151-0001 東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwaビル1F *定休日: 日、月、祝日 …
第54回 造本装幀コンクールにて、 当社で印刷を担当した『木組 分解してみました』が日本印刷産業連合会会長賞を受賞しました。 木組みを分解するという展覧会のコンセプトを最大限表現する為に、開口本を作成。 開口を最大限発揮出来る様にページネーションを入念に打ち合わせしました。 また、木の温もりを感じられるように、表紙カバーには晒クラフト紙に蝋引き加工を施し質感を表現しました。 本文では木組…
第54回 造本装幀コンクールにて、 当社で印刷を担当した『COMPOST VOL.1』が審査員奨励賞を受賞しました。 論考集で、アーカイブする、保存するというだけでなく、 コンポストのようにそこで発酵し変容することを容認し、創造的に読まれることを目指す書籍です。 表紙は全て木版画で1点1点手摺りされた作品をPURコデックス製本にて造本。 背の部分は全て焼印でのタイトルを手作業で入れて…
弊社のタブロイド誌「LAB express Vol.3」の刊行を記念して、6/16(水) 18:00より、ライブアートブックス、平和紙業、リンテックの3社でのトークイベントを生配信にて実施いたします。 本号では平和紙業さま、リンテックさまのご協力により、片面パール塗工のファンシーペーパー「グリスター」を使用いたしました。 デザイン・印刷・紙に携わるそれぞれの立場から本誌の見どころをご紹介します…
More