Works
Online Store
Gallery
熊本市現代美術館を皮切りに全国各地を巡回する「蜷川実花 ー虚構と現実の間にー」の広報物と作品集の印刷・製本を担当させていただきました。 色鮮やかな花々を撮影した「永遠の花」、著名人やスポーツ選手を撮影した「Portraits of the Time」、父・幸雄の死に向き合う日々を撮影した「うつくしい日々」、京都花街の芸舞妓を撮影した最新作の「trans-kyoto」など、蜷川実花氏の作品世界を9…
8月26日(日)まで奈良国立博物館にて『修理完成記念特別展 糸のみほとけ -国宝 綴織當麻曼荼羅と繡仏-』が開催されております。 弊社は協賛しており、図録と広報物のデザイン・印刷を担当させていただきました。 この展覧会は綴織當麻曼荼羅(つづれおりたいままんだら)の修理完成を記念し、綴織と刺繡(ししゅう)による「糸」で表された仏の像を一堂に集めた特別展です。 綴織當麻曼荼羅、天寿国繡帳(てんじ…
7月21日(土)から9月9日(日)まで小山市立車屋美術館にて開催される『日本近代洋画の名品展』広報物のデザイン・印刷を担当させていただきました。日本の洋画史に残る巨匠たち35人が描いた名品が展示されます。 ぜひこの機会に足をお運びください。
7月16日より発売されている「ジャパン・クリエイターズ 2018」に弊社のデザイン事例を掲載いただきました。イラスト、グラフィックデザイン、Web、CG、映像など、さまざまなジャンルのクリエイター120組の作品が掲載されています。弊社は美術館、博物館のポスターやチラシ、図録のデザインを掲載いただきました。ぜひご覧ください。
9月30日(日)まで香雪美術館にて行われている『生誕170年・没後100年記念 鈴木松年 今蕭白と呼ばれた男』の広報物のデザイン・印刷を担当させていただきました。 鈴木松年(1848~1918)は雪舟、狩野元信を尊び、鬼才の画家曾我蕭白に私淑し、京都画壇の重鎮として活躍します。松年はその豪快な画風と豪放な性格から「曾我蕭白の再来」と評され、今蕭白と呼ばれました。2018年は松年が誕生して170年…
7月7日(土)〜8日(日)にホテルグランヴィア大阪にて、現代美術のアートフェア『ART OSAKA 2018』が開催されます。 ART OSAKAは、現代美術に特化したアートフェアとして日本で最大規模であり、一番長く支持されてきた定評あるアートフェアです。 弊社は今年も協賛させていただき、広報物の印刷を担当させていただきました。 是非ともご来場くださいませ。 https://www.a…
詳細ページ:https://www.artosaka.jp/jp/outline/
9月17日(月・祝)まで東京国立近代美術館にて開催されている『ゴードン・マッタ=クラーク展』の広報物と図録の印刷・製本を担当させていただきました。 1970年代にニューヨークを中心に活躍し、35歳で夭折したアーティスト、ゴードン・マッタ=クラーク。いまもなお、アート、建築、ストリートカルチャー、食など多くの分野で支持される先駆者のアジア初回顧展です。 ぜひご覧ください。
詳細ページ:http://www.momat.go.jp/am/exhibition/gmc/
7月22日(日)まで京都国立近代美術館にて開催されている、生誕150年「横山大観展」に協賛しております。 また、展覧会広報物・図録の印刷・製本を担当させていただきました。 横山大観の代表作を網羅した10年ぶりの誕生記念大回顧展です。 ぜひ足をお運びください。
詳細ページ:http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2018/425.html?fbclid=IwAR2vcG939PKlBMAzP5lqBGL4kOIbVy6e0wfP-XXWN0Vtu_erye7Z5oBBOpE
ライブアートブックスは上海アートブックフェアに出展いたします。 Live ART BOOKS — Tokyo, JP BOOTH : B5 来自东京的摄影出版社LIVEARTBOOKS在日本已有60余年的印刷和出版经验,为许多摄影师出版过书籍。新创办的BUENO!BOOKS是LIVEARTBOOKS旗下的出版厂牌,在此厂牌下出版了40余册关于冲浪艺术文化的书籍。 LIVEARTBOOK…
詳細ページ:http://www.shanghaiartbookfair.com/
北九州市立美術館で開催中の「森山安英 解体と再生 Decomposition & Recomposition 」図録の印刷と製本を担当させていただきました。 印象的な銀の表紙は「流し込み」という画家の独自の作風に由来します。 この機会にぜひご覧ください!
More